« 2009年7月 | トップページ

2009年8月

ありがとうございました

Sf006_l 大江橋クリニックスタッフブログは本日をもちまして終了いたします。
ご愛読ありがとうございました。

今後とも大江橋クリニックを宜しくお願い致します。

大江橋クリニックブログ担当班

| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

夏バテを防ぐには? 具体的方策について 大江橋クリニックスタッフブログ

Cr163_lできる限りリズムのとれた規則正しい生活をおくることはもちろんですが、
ビタミンB1を積極的に摂取することをお話ししています。
夏場は、どうしてもさっぱりしたものを食べるので、疲れやすくなります。
疲れをブラインドする、あるいは体力を取り戻そうと、つい甘い物を食べたり、
砂糖が入ったお総菜をおいしいと感じたりします。

そうすると、脂肪分が少なくて糖分の多い食事に偏りがちになります。
糖分をエネルギーに転換させるには、ビタミンB1が必要になります。
もちろん、脂肪分をエネルギーに転換させるのもビタミンB1です。

このビタミンB1が不足すると疲労感や脱力感などが生じます。
また、夏バテを増強するような、
胃腸の消化吸収を低下させたり、食欲が落ちるなどの悪いスパイラルを引き起こします。

ビタミンB1は、うなぎに多く含まれています。
平賀源内の策略かと言われていますが、実は理にかなったことではないかと
大江橋クリニックは考えています。

| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

夏バテってどうして起こるの? 夏バテの原因 大江橋クリニックスタッフブログ

Cr158_l夏ばての原因は、夏の暑さに身体が対応しようと少なからずムリをすることにより、身体の生理的調節機能が破綻して起こる現象とされています。
夏、汗をかくのは、人間は恒温動物なので身体の体温を一定に保つ働きがあります。
暑くなったら、汗をかいて身体の温度を下げる働きが起こります。
汗と一緒に身体の大事な成分である、ナトリウム、カリウム、カルシウムなどが汗と一緒に流れてしまいます。
その結果、体内のミネラルバランスが崩れ、疲労感が生じます。
また、暑くなると消化酵素の働きが低下するとされています。
その上に冷たい飲み物や食べ物を多くとることで、胃腸が冷えて消化不良を引き起こすこともあります。
その結果、食欲が低下し、あっさりした物を好んで食べるようになり、
タンパク質やビタミンやミネラルなど身体を構成する重要な栄養素が不足がちになります。

特に梅雨明けの2週間後は体調を崩しやすい時期です。
日本は梅雨明けすると一気に気温が上がったので、疫病や身体の調子を崩す人が多発しました。
なぜなら、気温が急に上がると人間の身体は2週間程度は、身体が慣れないからです。

疫病を祓うためのお祭りである祇園祭が終わると京都は一気に梅雨明けになり、
天神祭も梅雨明けの時期に行われるのは、実は先人の知恵ではないかと大江橋クリニックでは考えています。

| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

西天満に女の子喫茶が欲しいです。 大江橋クリニックスタッフブログ 

Cr155_l 女の子一人でも気軽に入ってゆっくりできる喫茶店、少ないとおもいません?

スポンジケーキ程度でもいいから軽食と珈琲と紅茶のある店。
女の子が長居できる喫茶店!

患者様と「この辺、夜も開いてる女の子カフェがないですねー。」という話で盛り上がること多々です。
堂島ホテルの1階はカフェもできるんですが、ダイニングなので、ウェデイングで貸し切りになっちゃうことが多いんです。

どなたか!喫茶店企業しませんか?
もしくは夜も開いているオススメの喫茶店、ご存じでしたら教えてください!

| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

花嫁の着物 引き振り袖が人気急上昇 大江橋クリニックウェデイングエステ

Cr111_lウェデイングエステをお手伝いする中で、最近引き振り袖が急に増えたように思います。
改まった感じが良い。ドレスはいつも着てるから引きの振り袖にした。など理由は様々お伺いしています。

引き振り袖のウェデイングエステとして注意していることは、
白い美肌つくりです。
打ち掛けを着たときは、白塗りを強めにぬってしまうメイクが多いですが、
引き振り袖は比較的、白塗りにせず、ちょっと現代風なメイクに仕上げるのが流行ですので、
ご自身のお肌自体を、和装が引き立つような白い肌を作ることが大事なことと、
かつお肌に凹凸がないように、綺麗に仕上げるのがポイントです。
これはレーザーで治療しています。

もう一つの注意として、
あまり白塗りにしない分、手の甲が意外に目立ちます。
大江橋クリニックでは、レーザー治療で、
和装のどっしりした絹物に負けないお顔の肌と手の甲を作っています。

夏のお着物って涼やかでステキですね。
診察にお着物と白いパラソルでお見えの患者様。
お着物は何枚も重ねるので、お洋服よりも、お召しになっていてずっとずっと暑いはずなのに、
お見えになった瞬間にスッと爽やかな感じをうけました。

レーザー治療で、お着物に合うお肌つくりもしています。
ご用命下さい。

| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

京都人は果たしてイケズか? 

Sf009_l大江橋クリニックに出入りする東京本社の企業の方々は、京都と大阪を同時にまわるみたいです。
お茶を出した時に引き留められ、中には
その際に、「京都人にこんなイケズをされた自慢」を伺うことも。
例えば
料亭の女将が「東京のお方はお醤油をよーさんつけて食べはりますやろから、お醤油をこっちにもよそっときますさかい、たーんとつけて召し上がっておくれやす。」って言われた。
これってイケズだよね?(満面の笑み)

たぶん違うと思います。女将さんの親切だと思います。
とは面と向かって言えません。
だって、イケズされたことを喜んでおられるように思うので。
本当のイケズは言われても気がつかないのでご心配なく。
とはもっと言えません。
よって、にこにこ笑っています。(あぁ。私も京都人ではないので言われても分かりませんがね。

私は京都人は常々裏表のない人だと思っています。
裏表がないからチョロッと悪いことを添えて言ってしまうのだと思っています。
思ったことを口にするなんて、素直でしょ?
その分、特典もあります。
「いややわぁ。こんなとこでチョロチョロしてはったらアブラムシて言われまっせ。」
客をゴキブリ扱いして許されるのは京都ぐらいでしょう。

例えば
とあるレーザー会社のお偉いさん。
毎年、祇園祭が終わって何日かたった頃にやってきて
京都の話をひとくさり。
祇園祭のお話にさりげなく話題を転換した後、おもむろに
「今、家内が町内の手伝いに京都に帰っていて。どうしても毎年行かなければならないらしくって。」(ちょっと顎を上げてニヤニヤ)

今度からこう返してみようかな?
「そうどすか。よろしおしたなぁ。」
あら。私、京都人が移っちゃったかしら?

| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

探し物は何ですか?

De030_2今日は私の誕生日でした。
で、「お誕生日おめでとうございます。ブログの原稿お願いします。」とのこと。なぜ誕生日にブログを書かなくてはならないのか?
診察が終わってからの原稿は正直キツイですが、ケーキと花を用意してくれた、かわいいスタッフ達のために、頑張ってみますか。

8月から皮膚科診察室のレイアウトを変えました。
ご存じの通り、鉛筆みたいな縦に細長い狭いビルですから、大幅レイアウトの変更はできません。
なぜちょっと変えたかといいますと、自分の未熟な点をレイアウトで補ってもらおうかと思いまして。

同じ所で皮膚科を2年半続けていると、皮膚科は長期の疾患を扱う科なので、患者さんの移動が見られるようになりました。
うちから移る患者さんも勿論多いでしょうし、
うちに移る患者さんもいます。
前医の名を聞くと、「私が研修医のときに教えてもらっていた先生だから、戻った方がいいんじゃないの?」と思うことも多々あります。
医者を変える時、
患者さんの期待することは、医者を変えたらパッと治ることだと思います。
期待に反して同じ治療を提案すると、
「どの医者に行っても薬が変わらない!」
変わらなければ安心していいんです。
基本的に保険治療は、福祉というもので、全国どこの病院に行っても同じ、標準的な治療をすると言うのがモットーなので、どこの病院に行ってもさほど治療内容は変わりません。
治療内容が同じということは、どの医者も見立てが同じということ。
その治療を続けたら良いということなのです。
じゃあどうして治療がつづかなくなってしまうのか?


私が受けた医学教育は、病気の兆候を探索し、早期に発見することで病気の進行を防ぎ、早期の治癒を促すか、それが不可能な場合は病気と共存しながらよりよい生活をおくれるよう患者さんを励ますことでした。
まぁ、至らないとは思いますが、比較的真面目の部類に属すると自分では思っていますので、今までその教えを守ってきたつもりです。

勿論腕の拙さもあるでしょうが、治療を停滞させるのは思い込みだったり、お互い上手く伝わっていなかったり、患者さんの語る言葉を自分の言葉に翻訳して聞いてしまったり、遠慮があってお互い話しにくかったり、どうやらそのあたりにあるようにも思います。

患者さんが求めているものは何か?回避したいことは何か? それは患者さんからパシッと言ってもらった方が良いのだと思います。 「ココはいいけど、ココは困んねん。何とかならへん?」 はっきり言っていただいた方がいい。


医者いえ私は、神でも占い師でもありません。よって診察室のイスに座るだけでぴたりと悩み事当て、ぴたりと治すことはできないのです。
皮膚科は長期お付き合いいただく病気が多い。
私は、一番良いと思われる治療を提示します。そして困っていること、治療方法でこれは困るということを言っていただく。そこで長期続けられる治療、つまり私と患者さんが折り合える所は必ずあり、その折り合える所を探し出し、治療を続けると言うのが一番の様に思います。

そのため、イスをきっちり決めず、
ある方はベッドに腰掛けて脚をぶらぶらさせながら、

しないようにレイアウトしました。
私はちょっとお話ししやすくなったと思っていますが、これもまた思いこみであってはいけないので、
ちょくちょく配置は考えます。

当分このスタイルで走ってみます。
結果はまたご報告します。

最後に某科京都大学教授先生のお言葉を添えます。
「なんで患者さんは医者にかかったらすべて治る、一生治ると思いこんでしまうんだろう。イチローですら打率3割ですごいって言われるんだろう?」

| >固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

おでこや口周りのちょっとしたシワ 子供の時の傷あとかもしれません 大江橋クリニック形成外科

Cs153_l_4おでこのちょっとしたシワ、触ってみるとちょっと凹んだ感じのするシワ、
実は、子供の時の転倒した傷あとかも知れません。

幼児は、大人と比べて頭の比率が大きいので、頭から転んでしまうことが多いです。
その時は気づかなくても、大人になってから、その傷がシワを作ってしまうことがあります。
美容治療を考える前に、ちょっと相談してみませんか?
形成外科は傷をみる専門家です。
そのシワ、実はあなたの記憶にない程子供の頃の、ケガの後かも知れません。


傷は、周りの皮膚よりは硬いので、そこが折り目になってしまうことがあり、
笑ったり、ちょっとした表情の変化で、そのシワが目立つことがあります。
その時は治ってしまっても、
こういった傷が目立ってくるのは、たいてい大人になってからです。
まず、傷が固く引きつった感じまでいかなくても、つっぱった感じになっている場合、
傷のテンションをゆるめてやったり、すると、シワが目立たなくなります。
傷が凹んだ感じの場合、中に脂肪を足したりフィラーをつかうのも効果的です。

院長先生からの雑学です
潮が引いた後、砂浜に残る水たまりのことを何というかご存じですか??

忘れ潮というのが正解です。
忘れ潮とは、残った”海水”を、
潮だまりとは、水が残った”場所”を指します。

この潮だまり、のぞいてみたことはありますか?
忘れ潮と一緒に海に取り残された小さな生物に出会った事はありませんか?
もしかしたらヒトデや魚にも出会えるかもしれません。

取り残して忘れてしまっていた小さな出来事も、
心を澄まして記憶を振り返ると、
新たに発見できたり、心に映ることも
あるかもしれませんね。

| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

男性のニキビレーザー治療 スキンケアは土台です。 大江橋クリニック美容診察と男性ニキビレーザー

Dc106_l 男性のニキビレーザー治療も大江橋クリニックでは行っています。
男性の肌は、女性に比べて、男性は、角質が厚く、皮脂が多く、真皮が厚いという肌の特徴があります。
そのために、比較的出力を考慮して照射する必要があります。

ですが、治りにくい原因の一つに、お手入れ方法が間違っている方が多くあります。

脂性だからと勘違いされて、お手入れ方法を間違えたり、
男性用化粧品は、アルコールが入っていたり、ピーリング作用のある化粧品が、
いまだ多く出回っているので、それに気づかず使い続けて、余計に脂性になってしまっていたりと、
脂性は乾燥肌からなることを知らない方がおおいです。

なので、まずは美容診察を受けていただいて、スキンケアをご説明しています。
最初の美容診察から時間があくと、自己流になりやすいので、注意が必要です。

それでも治りにくいニキビには、レーザー治療をご説明しています。
レーザーで炎症を抑えて、アクネ菌を皮脂の分泌も減少させることは可能ですが、
その分乾燥に傾くため、スキンケアが必須です。

このスキンケアを正しくすることで、ニキビが改善する方もあります。

以前は、美容診察をお受けいただかなくても、診察時に顔の洗い方を説明して、レーザー照射していましたが、
今は、美容診察をしてからレーザー照射しています。
男性は、力が強いせいか
どうもスキンケアがネックになっている方が多いように思うからです。
どうしても治りにくくなったら、
日頃のお手入れを振り返ってみませんか?

| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

外国人にKAWAII!って言われたら? 大江橋クリニックスタッフブログ

Dc107_l今や世界共通語になった「KAWAII」

海外で、男性から「KAWAII」と心を込めたジェスチャー?をしながら囁かれると、
お世辞と分かっていても、舞い上がってしまいそうになります。
10代の女の子から「KAWAII!」と言われると、どんなリアクションをしてよいのやら?
気恥かしくなってしまいます。


「KAWAII」の語源をご存じでしょうか?

じつは、面映い(おもはゆい)だそうです。

面は顔のこと、
映いは照り輝いてまぶしいことです。


面と顔は同義語ですので、「顔映い」とも言い、
それが「かおはゆい」→「かわゆい」→「かわいい」となったそうです。
「恥ずかしい」と「かわいい」は、もとは同じ語源で、
日本人は、恥ずかしがっている感じを、かわいいと感じたのだそうです。
この表現は、平安時代の物語にも散見されます。

日本は恥の文化と言われた時代がありました。
そのせいか、恥を現す表現はたくさんあります。
きまりが悪い、ばつが悪い、穴があったら入りたい、照れくさいなどなど

外国人に「KAWAII」と言われたら、
良識ある日本人としては、やはり恥じらいながら笑顔で答えるべきでしょうか?

| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

平成21年お盆の院長手術は満席です 大江橋クリニック美容外科形成外科

Dc103_l_2 平成21年度のお盆(8月8日から8月19日)の院長手術は、満席になっております。
キャンセル待ちはしておりません。

約1月前からご予約受付を開始しています。
先着順としております。ご了承くださいませ。

多数のお問い合わせをありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

ご馳走さまと言っていただけるようなお仕事を心がけます 大江橋クリニックスタッフブログ

Cq152_l 患者様からおいしいメロンをいただきました。
メロンはもいでから、日にちをおくと、味が熟成されるのだそうです。
常温で保存して、 仕上げに冷蔵庫で冷やす。
1週間後が食べ頃と教えていただいていましたが、
待ちきれなくって食べてしまいました。

普段メロンパンぐらいしか食べてないので、すみません。
拙いコメントは自粛しておきます。
ご馳走をいただいて、みんなで頑張ろうねとお話ししたあと、
副院長先生のお話。

ご馳走の、馳走とは、もともと駆け回るという意味だそうです。
その後、
駆け回って世話をしたり、力をつくしたり、もてなしたりする時に使われるようになったそうです。
もともとの意味は、豪華な食事のことではなかったそうです。
今でも、歌舞伎では、花形役者が端役で盛り上げることをご馳走と言っているそうです。
かけずり回って、おもてなしをするから。ご馳走。
その労に感謝する気持ちを表した言葉がご馳走だったそうです。

私たちのために、おいしい物をと駆け回ってくださった患者様に感謝し、
私たちも患者様に、今日もご馳走さまと言っていただけるような、
そんな労をいとわない仕事をするように心がけます。
ありがとうございました。

| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

美人に手っ取り早くなる方法は? 細かいデティールよりは顔の造作を平均化することのよう 大江橋クリニック美容のすすめ

Sf001_l 日本の美人の形容は?
日本の古典より引いてみると、
麗美しき嬢子、
その顔容麗美し、
その容姿甚麗し、
其の容姿端正
などと、
中国や、韓国の美人の形容とは全く違っていることに気づきます。
中国の楊貴妃を例にとると、
天性の美は自然と捨て置かれず、ある日選ばれて王の側に上がった。
視線をめぐらせて微笑めば百の媚態が生まれる。これには後宮の美女の化粧顔も色あせて見えるほどだ。
春まだ寒いころ、華清池の温泉を賜った。温泉の水は滑らかに白い肌を洗う。
侍女が助け起こすとなよやかで力ない。こうして晴れて皇帝の寵愛を受けたのであった。
やわらかな髪、花のような顔、歩みにつれて金のかんざしが揺れる。芙蓉模様のとばりは暖かく、春の宵を過ごす。
髪は・・・
腰は・・・
顔は・・・
肌は・・・と事細かに形容されています。


日本特有のこの、美を細かに形容しない表現は、平安時代にも引き継がれ、
御かたちすぐれ給へる
眉のけざたかになりたるもうつくしくう清らなり
など顔の造作、姿形に対する具体的な形容はみられません。

ですが、反対に醜い顔については?
うちつぎてあなかたと見ゆるものは御鼻なりけり、ふと目ぞとまる普賢菩薩の乗り物と覚ゆ、あさましう高くのびらかに、先の方すこし垂りて、色づきたること殊の他にうたてあり

などと、色、形をきっちりと細かく分析し、かつ普賢菩薩さんが乗ってるみたいな
などどちょっとチクリとイケズも取り混ぜています。
これは絵巻物や浮世絵にも引き継がれます。

これは現代にも言えそうです。
きれいな人を
「きれいな人」
「美人の奥様よ」
「かわいい方よ」とはいうものの、
どこか特徴が強い顔は、そこを論って表現しがちです。

絵巻物を見ると、容貌が醜と判断された人物や階級が下層の人物は、
こと写実的に描かれているのに対し、
貴族の顔は、一律引目鉤鼻で描かれています。
これは、美は一つのカテゴリーに分類されるのに対し、
平均から外れた顔や体つきは、こと写実的に描かれる。
つまり美は様式化し、醜は写実具体化する習性があるように思えてなりません。

では、美のカテゴリーに入るためには、
ある程度の平均化したカテゴリーに入っていること、
日本人は平均からはずれた特徴を個性とは認識しないようです。
飛び出てなにがちょっと変わった特徴は、修正しておくことが大事に思います。

これが、形成外科を他国よりも、より早くに発展させた日本の特徴かもしれません。
これはイギリスにも共通する特徴で、
イギリスという国が形成外科をいち早く発達させた国だというお話は以前ブログで説明しましたので
省きます。

| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

中高の反対は?横顔も美人を目指せ!  大江橋クリニック美容のすすめ

Fd059_lthumb 真っ正面からしか自分の顔を見ない人は、どうも自己満足の美容でおわってしまいがち。
大江橋クリニックの院長先生の説明する「他人は真っ正面から顔をみず、少し斜めからみることが多いんですよ。」という言葉を検証してみました。

顔の表現で、中高(なかだか)とは、ほどよく鼻が高い顔をさし、平安時代からの美を表現する言葉でした。
この中高は、江戸時代に入っても支持されたようで、好色一代男にも、「口びるそって中高なるかおにて」という記述があります。
この中高は、欧米人のような立体感ではなく、鼻筋が通った顔という意味で使われていたようです。

さて、中高の反対は?
「ぐるり高」、「中ひく」、「中びく」があげられますが、
真砂屋お峰にでてくる記述では、三条西家のお姫様の顔の表現に、「色は白いが鼻の低い、江戸ならさしづめ”ふらそこ”というあだ名のつきそうな不器量もの」とあります。
(牛乳瓶の底は真ん中がへこんでいるため、それをふらそこと言ったものと考えられます。)


こんなにも中高がもてはやされたにもかかわらず、
日本の絵画には、横顔を描いた絵はほとんど見あたりません。
平安時代の絵巻物も浮世絵も、少し斜め前から見た絵がほとんどです。

日本の絵画で、横顔を描いた絵画を検索すると、
ほとんどが、不自然な、たとえば
鼻根が描かれていなかったり、目が顔のそとにあるかのように描かれていたり、
輪郭は横でも、顔の造作は正面向きに描かれていたりと、不自然な絵画が多く見聞されます。

私の研究不足かもしれませんが、
私が知る限り、横顔をきちんと描いた絵画が多数現存するのは、
古代エジプトぐらいではないかと思います。
なぜかという所までは、分かりません。
(エジプト考古学の先生に取材に行けたら、第2報をご報告することにして、)

日本人の正面顔から少し斜め顔を好む現象は、現代にも続きます。
選挙プランナーによると、日本人は正面顔を好むため、横顔の選挙ポスターは絶対つくらないとのこと。
確かに横顔の選挙ポスターは、私は見たことがありません。
浮世絵のように少し斜め前からか真っ正面か。

これからみると、どうやら日本人は、少し斜めか、真っ正面の顔に関心が高く、
横顔に対しての関心がかなり薄く、かつ感じ入るところが少ないと考えて良いようです。

では、自分の顔チェック!
毎日少し斜め前か真っ正面かしか、チェックしていないなんてことありませんか?

自分の横顔もチェックしていますか?
横顔に関心を持っていますか?

古来から関心が薄いから横顔はチェックしなくて大丈夫?
いいえ。
すっと通った鼻筋ラインと頬の高さと位置。
これを毎日チェックして下さい。

大江橋クリニックの美容レーザーは、このラインがつくる中高を大事にレーザー治療しています。
回数を重ねると、このラインがつくる中高をおわかりいただけると思います。

カットサロンでは、髪を切り終わったら、必ず後ろ姿も横姿もチェックするのに、
お顔は横顔をチェックしないって?美人に死角は禁物ですぞ。

そういえば、美容師さんから聞いた話では、
東京のカットサロンで勤めていた時は、後ろ姿をチェックするお客さんはほとんどいなかったとのこと。
東京よりも、実は京阪(上方、かみがた)の方が、巧妙なお洒落さんが多いと、三輪明宏の言葉、
ちょっと、うなずけるかもしれません。

| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ